お兄ちゃん、朝は不機嫌だったのですが

学校に行ったら、お友達と大笑いしたみたいで

機嫌よく帰宅してくれました~スマイル


子供がニコニコしてるだけで、

不安が吹っ飛び元気がでますね!


お兄ちゃんの今がんばっているお稽古が

「剣道」です。

年中のときからはじめ、今は防具を装着し

試合にも出ます。


私も、浅いながら剣道経験者なので

すっごく応援してます。


10月の大会にはなんと2年生にも粘り勝ちできて

今、一番本人が楽しんでいるお稽古事ではないかと思います。


剣道の楽しみは稽古だけでなく

「仲間」でしょうね~。

親の目から見て、仲間といる姿だなっていつも感じてます。

笑顔がキラキラしているから・・!


そして、師範の子供を認めてくれる温かいまなざしでしょうか。

師範が話してくださる親へのメッセージは

どれも心に深く刻まれるものばかりで

子育ての不安や稽古に対する気持ちなど

すべてやさしく包んで受け止めてくださります。

だから、親にとっても居心地の良い時間です。

いい先生に出会えたことは、私たち親子にとって

宝物だなぁと日々感謝してます。



剣道ママたちも!同じ目的をもって時間を共有できるので

ほんとに仲良しで。大好きです。


防具をつけたら、小学一年生とは思えないほど

みんな真剣に稽古に励んでいます。

ふざけるお友達は一人もいません。

年齢が上がるにつれ、真剣度が上がっている様子も

見受けられます。先輩たちはほんとにかっこいい。


なにより、自分のまだあどけない子供が

重たい防具をつけて、夏の暑さや冬の寒さに負けずに

先生の話を真剣に聞き、実践する

一生懸命な姿は、今の私にとってほんとに

かけがえもなく、大好きな姿です。


ほかにもお稽古や塾など通わせているものは

ありますが、

剣道は、精神に通じているもの。

ぜひ、大人になっても続けてほしいなと願っています。





小学一年生の兄のお話。


小学生といえば、お勉強・・ということで

家庭学習をがんばっているのですが


どうも、まだ、できない問題にぶち当たると

感情のコントロールができないみたいで


私とけんかになってしまいます。


今朝は、いつも5分以内できていた

100マス計算の引き算が、焦りのせいで

いいタイムが出なかったらしいんです。


もう、泣くわ悔しがるわで・・


朝一番でやっている課題なので

集中できないときだってありますよね。


そんな気にしないで、ほかの問題やってみなよ と

声をかけても気持ちの切り替えができず


結局2回目の挑戦。(朝から200問計算・・・うげー)

また同じようなタイムしか出せませんでした。


その後のテンションのひくさったら!!

朝ごはんもドンヨリしてたし、、

弟には八つ当たりするし。


まったく、大騒ぎで学校へ行きましたよ。


だんだんと、反抗も出てくるお年頃。

特にお勉強に関しては

こちらも諭すのが大変になってきました。


世の中のお母さんたちはどうやって乗り切っているのでしょう。























お天気悪いなぁと思っていたら、予報どおり、雨雨がふってきました。


我が家の王子君たちは、家の中家でまったりと旦那と遊んでます。


弟王子、先日無事にハートぃっぱぃ入園が決まり幼稚園

春から幼稚園へ通うことになりました。


面接は落ち着いて受けれたものの、少し緊張したのか

弟自身がフルネームで名前を伝えなきゃいけないのを

「○○(苗字) さんさい でつっ」とオヤジのように答えてしまい

会場を笑いの渦爆笑にしたのですが

お名前もおねがいしますね~と、言われ

ちゃんと答えられてほっとしました~。


好きな遊びは何ですか?の質問には

「ちんかんちぇんがつきでつっ0(新幹線がすきです)」と答えてました。



その後、簡単なおもちゃの組み立てくるま。Rと、

私に質問でおしまい。


園長先生から、ネコちゃんの形嬉しいをした入園許可証をいただいたのですが

授与のときにもおかしなことが・・



園「弟王子君、これは何かな~?」

弟「くちっ」

一同「????」


よーくみると、ネコちゃんをもっていた園長先生の指そうだ!

ネコの口に当たってて・・


園「(あわてて)あっ。そうだね。口だね~」


なんて合わせていただいちゃいましたが

園長先生は「ネコちゃん」て答えてほしかったんでしょうね・・


私はもう笑いがこみ上げてしまって・・吹き出してしまいました・・


入園前からいい思い出ができました。



今日偶然いったスーパーで仮面ライダーのベルトが買えたので

クリスマス準備も万端です。


そんな弟王子の最近の口癖・・

「ママ~おうち ぼろ だから こわれちゃうよっ」

(へーベルハウスハーイですよ、うち・・鉄筋なのに・・)


・・・トトロ大トトロ5のなかのメイちゃんのセリフ・・

外でいわれたらいやだな・・がーん








先日3歳になった弟王子は3年保育にすることにしました。


下の子だから、あまり手がかからないし。。2年でもいいかなぁとは

考えていたのですが


まーーー!最近のやんちゃっぷりayaをみて

迷っていた気持ちもなくなりました。



ぜひ年少さんから社会にもまれてきなさい・・こどもっていう心境です。


そして今日は入園説明会を合わせて願書の配布でしたので

行ってきましたよ。


はーーっ疲れた。


いつもは結構おとなしく待っているのですが

少し遊んできたせいか、疲れて眠いのもあり

飽きてしまって

その場にいれないって言う・・。


兄はそんなじゃなかった!!もんすた

けどそんなこといっても仕方ない。。


かばんに忍ばせておいたキシリトールタブレットでなんとか

ごまかしつつ外には出ずにいられたのですが

しがみつかれたり、体力奪われました顔「げっそり」

そして説明全く聞けず・・

兄と同じ幼稚園なので、聞かなくてもわかるんですが

こんなに聞けないなら、参加しなきゃ良かったわ・・やってらんねぇ・・・



見渡したかんじだと

年中さん入園のお子様たちもちらほらいたようですが

それでもあまり多いとは感じなかったので


年少さんは2クラスかな~なんて。期待してます。(少数好き派なんで!)

来月頭に願書受付、面接、制服採寸のながれで

準備にはいります。


電車大好きの弟王子。

通園バックはやっぱり電車柄かな~800系つばめ500系のぞみ


にこにこ  我が家のおちびちゃん、先日3歳になりましたケーキ

3歳まで、大きな病気もなく、すくすくと育ってくれたことに
ただただ感謝です照れる

ずーっと電車東横線 や新幹線0 が好きだった2歳代だったのですが
最近ではブロックも上手に作れるようになったので
レゴの赤バケツをプレゼントしてみました。

すーっごく喜んでキャハハ いましたが、小学一年の兄王子のほうが
はまってムムム ・・・
結局お兄ちゃんばかり取り組む姿がっ。(そしてケンカ勃発カツオ
まっ、二人で遊べるなら私も楽なのでぞう
いっかってことにしています。

目標にしたいた、夏のトイレトレオシッコ も無事に完了し
すっかりパンツマンパンツ ですごす毎日です。

3年保育で考えているので通園バッグ こども
10月にはいれば、入園説明会
11月には願書受付、面談と
バタバタしそうですが、弟王子君も楽しみにしている様子なので
張り切って準備をしなくては!

おちびちゃんの会話力、日々進化しているのですが
先日、上の歯が抜けそうなのに、なかなか抜けない兄に
「にいに、歯が抜けないなら、どらいばー で ネジネジ してあげよっか」
なんて恐ろしい発言をしてました。。
わかっているのか、、、?
家族で大爆笑でした




入学前から、少しずつ野球に興味がでてきていた兄王子。


パパとよくキャッチボールもするようになり

公園へ行くときにはバットとボール(おもちゃのだけど)をもって

ちゃんとあたる様になってきました。


そんな王子、今日は横浜までパパと

野球ホッシーをみにいっています。

(市で招待してくれるという親子チケットが当たった)


私も行ってビールなんて飲みながら~酔っぱらいおやじ。

選手たちのプレーを応援したかったのですが

(外で見る野球が大好きダイスキ

がっ、なんせ、まだ2歳の弟くんもいるので

お留守番です・・むー


いいなぁ。

プレー前には、周辺で楽しそうなイベントもやってるらしく

パパと王子はウキウキしながら出かけていきましたよ。


長~い夏休み中ののイベント、大事ですよねakn

今年の夏休みは旅行の予定はないぶーので

日帰りイベントサマーやしの木をいくつか考え中です。






入学する前の小学校のイメージは

ゆるいゆるいものでした。


しかし、学習がはじまると

自分の想像していたものとはぜんぜん違っていたことに気づきました。


たぶん、担任の先生にもよるとは思うのですが

兄王子の担任の先生は、面白くて生徒にも人気があるのですが

かなりきっちりとした方で学習だけではなく、家庭での子育てのあり方

や、保護者との関係も大事にする先生です。


毎日の宿題には、先生からのちょっとしたコラムがあって

時には厳しいことも書いてあるのですが、

ごもっともなことばかりで、毎日楽しみにしています。


先生の方針は


・テレビ、ネット、ゲームなどは一日30分。


これに尽きるそうです。


テレビなどは、見ている間、脳の活動や発達をとめてしまう

らしく、、私は知らなかったのでぎょっとしてしまいました。

(脳が使われていないので何時間もできるらしいです・・。)


やることがなく退屈になったときに、子ども自身が何をするか。

を考えることで、子供の成長を助けます。

と保護者に向けて言われました。


たしかに!!と思い

早速実践したのですが、

ほんと、あっという間にテレビのない生活に慣れました。


DSなんて、5月くらいからやってないんじゃないかな。


うちは、もともとお稽古が多めだと思うので

家庭ですごす時間が少ないのもあるのですが

いいです。テレビなし生活。


何もすることがない時間は

図書館で借りてきた本を読んだり、(夏休みは一日一冊といわれました。)

粘土で好きなものをつくったり、おしゃべりしたり。いろんなことを自分で考えて

やるようになりました。


今までテレビに子守してもらっていた部分もあったので

最初はすこし戸惑いましたが、教えてくれて感謝してます。


ちなみに先生のお宅はテレビないそうです・・。

きっと新聞でニュースよんでるんでしょうね~。












更新前の記事が卒園式・・って!


どうも、miyurisutaです。


まずは近況から。


兄王子、無事入学いたしまして。

小学生ライフにもだいぶ慣れ、現在夏休み中です。


学校へ、歩いて毎日行くことも、

終わって一人で(近所のお友達は皆クラスが別で・・)

帰宅する事も最初は心配でたまりませんでしたが

結構体力ついたようですし、見守っています。


幼稚園時代、仲がよかったお友達とは見事にクラスが分かれてしまい

だ、、大丈夫??って感じでしたが

子供ってタフというか・・今はすっかりなじんで

大好きなお友達の名前を聞けるようになりましたよドラえもん


夏休みは、塾の夏期講習が5日間ほどあり、大変でしたが

なんとかそちらと、学校の宿題もこなし、今日はお楽しみの

サマースクールへ工作しにいきました。


精神的にすこし成長したお兄ちゃん、

最近では近所の仲良しママにも敬語を使うようになってびっくり

先生の影響でしょうか・・。

悪いことではないのですが、違和感があります。。


お勉強は、がんばっていますが

なんせ私の息子なので、字がちょっと・・・

バランスが悪く、丁寧ではない・・(´-ω-`;)


学期末にひらがな書けるかどうかのテストを行ったところ。

なんと50問中37問しかマルがなくて・・ガーン


てっきりかけるようになっていたかと信じて疑わなかったので

驚愕しちゃいました。(補習もうけました・・)


よくよく事情を聞いてみると、勝手に

カタカナでかかれた問題をひらがなに直して解いていたらしく

(先生が口頭で問題を言ってくれているのにもかかわらずです・・)

どんどん進めていたらその結果になったようです。(本人談)ショック


まぁ、私から言わせれば、

きちんと先生の問題を聞かないのも良くなかったし、

すでに家庭学習や塾でもカタカナ習ったのに、なんでそんなに間違えるんだよっパンチ!

と突っ込み入れたくなりましたが

まぁ、仕方ないです。実力です。

その後2回も同じテストを居残りで受けてOKもらえたのでOK


学校の勉強は、ゆっくりすすんでいるけれども

とても大事に思っているので、毅然とした態度で受けてもらいたいです。


通信簿にはありがたいことに

いいことしか書いていませんでしたほわほわ


担任の先生についてはまた次回・・